日本語ホームアフタースクール
ほっぷアフタースクールは日本語を身に着けたいと思っているSFベイエリア在住のお子さんたちに日本語の学習と現地校の宿題をする場所を提供します。
週に1度の日本語教室ではお子さんたちも親御さんにも負担が大きかったり、または量が少なすぎたりします。また週末の予定が制限されるなどの問題もありました。
それをこのほっぷアフタースクールでは週2回~5回とご家庭の予定に合わせてできるだけの日本語の環境で学習できます。
教材には日本の教科書、復習プリントやドリルなどを使い、お子様それぞれの進度に合わせて無理なく定着するよう学習します。
ほっぷの特徴
週に1度の日本語教室ではお子さんたちも親御さんにも負担が大きかったり、または量が少なすぎたりします。また週末の予定が制限されるなどの問題もありました。
それをこのほっぷアフタースクールでは週2回~5回とご家庭の予定に合わせてできるだけの日本語の環境で学習できます。
教材には日本の教科書、復習プリントやドリルなどを使い、お子様それぞれの進度に合わせて無理なく定着するよう学習します。
ほっぷの特徴
- 週2回~5回日本語学習ができる-平日の放課後だから週末以外に日本語教室に通いたいご家庭や週1回の日本語学習では足りないと感じるご家庭にピッタリです。
- 使っている教材も持ち込める- ご家庭で購読している通信教材などを持ってきても学習できるので、家での日本語学習教材が無駄になったり、負担になることなく利用できる。必要に応じて教材を追加して学習します。
- 現地校の宿題も終わらせられる-ご家庭で過ごす夕食から就寝までの時間はあっという間。だから、ご家族でゆっくり団らんできるように宿題は家に帰るまでに済ませます。
- 学校からのピックアップオプションもある ー ピックアップもあるので、共働きのご家庭でも安心して通えます。
スケジュール例
3:00-3:30 学校からピックアップ
3:30-3:45 おやつ(ほっぷでご用意します)
3:45-4:30 日本語の教材学習(ワークブックなど)、日本語のアクティビティー
4:30-4:45 休憩
4:45-5:30 現地校のホームワーク(ない場合は日本語の自由プロジェクト)
5:30-6:00 好きな遊び(室内または裏庭)
3:00-3:30 学校からピックアップ
3:30-3:45 おやつ(ほっぷでご用意します)
3:45-4:30 日本語の教材学習(ワークブックなど)、日本語のアクティビティー
4:30-4:45 休憩
4:45-5:30 現地校のホームワーク(ない場合は日本語の自由プロジェクト)
5:30-6:00 好きな遊び(室内または裏庭)
場所: |
お問い合わせ:
レプラー 桜子
Email: hopafterschool@gmail.com
Tel: 408-680-8744
Email: hopafterschool@gmail.com
Tel: 408-680-8744